「感色」バックナンバー 一覧| 写真化学 特設サイト

  • TOPページ
  • 感色コンセプト
  • 感色バックナンバー
  • スタッフコラム
  • 感色ショールーム
  • お問い合わせ
お問い合わせ

素材の魅力を最大限に引き出し、
ブランド価値を高める印刷提案。

視覚にはじまり、触覚、そして味覚、嗅覚、聴覚に至るまで
製品や素材の魅力が人々の五感に伝わるような、リアルな印刷表現。

企画デザインから製版、印刷に至るまでのすべての工程において
印刷物としての魅力を最大限に引き出すために
最もふさわしい表現手法を考え、ブランド価値を高める印刷物を完成させる。

それが、写真化学の印刷価値創造プロジェクト「感色」です。

Back Number 感色バックナンバー

読んで字のごとく、「色を感じる」定期刊行冊子“感色”。
普段何気なく見ているものが持つ質感や魅力を、
印刷によってどれだけ再現できるのか、あるいは際立たせられるかに挑戦し続けています。

  • Vol.25
    「日本の伝統色」
    (春夏)

    more
  • Vol.24
    「日本の伝統色」
    (秋冬)

    more
  • Vol.23
    「紫」

    more
  • Vol.22
    「青」

    more
  • Vol.21
    「緑」

    more
  • Vol.20
    「黄」

    more
  • Vol.19
    「橙」

    more
  • Vol.18
    「赤」

    more
  • Vol.17
    「対比色」

    more
  • Vol.16
    「火」

    more
  • Vol.15
    「Water」

    more
  • Vol.14
    「彩色の時」

    more
  • Vol.13
    「金色の夢」

    more
  • Vol.12
    「黒色の旅」

    more
  • Vol.11
    「水色の恋」

    more
  • Vol.10
    「銀」

    more
  • Vol.09
    「茶」

    more
  • Vol.08
    「黄緑」

    more
  • Vol.07
    「黄」

    more
  • Vol.06
    「紫」

    more
  • Vol.05
    「桃」

    more
  • Vol.04
    「橙」

    more
  • Vol.03
    「緑」

    more
  • Vol.02
    「青」

    more
  • Vol.01
    「赤」

    more

Contact Us お問い合わせ

ブランド価値を高める高付加価値印刷については、
お気軽にお問い合わせください

株式会社 写真化学 メディアカンパニー
  • 京 都:(075)254-7899
  • 大 阪:(06)6231-8061
  • 東 京:(03)3341-1211
  • 名古屋:(052)856-2899
  • [受付時間] 9:00〜17:30 ※土日、祝日、年末年始、夏季休暇期間を除く

お問い合わせはこちら

  • TOPページ
  • 感色コンセプト
  • 感色バックナンバー
  • スタッフコラム
  • 感色ショールーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
写真化学

Copyright © SHASHIN KAGAKU All Rights Reserved.